福岡県糟屋郡志免町 M様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
福岡県糟屋郡志免町 M様邸 外壁塗装・屋根塗装工事 施工データ
クリーム×ブラックで明るくなり和の雰囲気も高まりました♪
| 施工住所 | 福岡県糟屋郡志免町 |
|---|---|
| 施工内容 | 外壁塗装屋根塗装外壁クラック下地補修工事雨戸塗装破風板塗装雨樋塗装庇塗装 |
| 工事期間 | 25日間(雨天時や工事空日を含む) |
| 工事完了月 | 2022年11月 |
| 施工内容詳細 | 《使用塗料:プレマテックス・アステックペイント》 【屋根塗装】30万円~50万円 【外壁塗装】30万円~50万円 【軒天塗装】~5万円 【付帯部】~20万円
マックスシールド1500Si-JY カラー:8075パイオニア 【塀塗装】~10万円 |
福岡県糟屋郡志免町 M様邸 外壁塗装・屋根塗装工事 施工写真
現地調査
現地調査時には、スタッフが細部まで調査し、写真や動画を撮影しながらお客様へ分かりやすくご説明しております
足場組立
安定した足元で塗装できるように足場を組み立てました
メッシュシート取付
足場設置後にメッシュシートの取り付けも行います 高圧洗浄の水や塗料が飛び散らないように保護するためのものです
屋根/高圧洗浄
高圧洗浄は、汚れ(砂やホコリ、雨筋汚れ等)、傷んでいる旧塗膜 (はがれた塗膜、
チョーキング等)、その他コケやカビ、藻などを事前にしっかり落とすことで、次の工程で使用する塗料の付着具合が変わり、塗装の耐用年数にも関わってくる大切な工程です
外壁/高圧洗浄
塀/高圧洗浄
屋根/下塗り
下塗り材には、上塗り材との密着を良くする役割があります
屋根/中塗り
上塗り材を塗布する工程です(1回目)
屋根/上塗り
上塗り材を塗布する工程です(2回目)
下地補修
施工前の状態です
隙間が出来ています
下地補修
シーリングを使用し下地補修完了です
下地補修
施工前の状態です
ひび割れ(クラック)が発生しています
下地補修
シーリングを使用し下地補修完了です
外壁/下塗り
下塗り材には、上塗り材との密着を良くする役割があります
外壁/中塗り
上塗り材を塗布する工程です(1回目)
外壁/上塗り
上塗り材を塗布する工程です(2回目)
軒天/施工前
施行前の状態です
軒天/中塗り
軒天塗装(1回目)
軒天/上塗り
軒天塗装(2回目)
雨樋/ケレン
汚れ、サビ、旧塗膜等を落とし塗料の付着をよくするための作業を行いました
雨樋/中塗り
雨樋塗装(1回目)
雨樋/上塗り
雨樋塗装(2回目)
雨戸/施工前
施行前の状態です
雨戸/ケレン
汚れ、サビ、旧塗膜等を落とし塗料の付着をよくするための作業を行いました
雨戸/錆止め
錆止めを塗ることで錆の発生を抑え、家も塗料も長持ちします
雨戸/中塗り
雨戸塗装(1回目)
雨戸/上塗り
雨戸塗装(2回目)
雨戸/完工
雨戸塗装完了です
庇/施工前
施行前の状態です
庇/ケレン
汚れ、サビ、旧塗膜等を落とし塗料の付着をよくするための作業を行いました
庇/錆止め
錆止めを塗ることで錆の発生を抑え、家も塗料も長持ちします
庇/中塗り
庇塗装(1回目)
庇/上塗り
庇塗装(2回目)
庇/完工
庇塗装完了です
塀/下塗り
下塗り材には、上塗り材との密着を良くする役割があります
塀/中塗り
塀塗装(1回目)
塀/上塗り
塀塗装(2回目)

















